こんにちは、はるです。
着物でお出かけするときって、小さめのバッグを持つことが多いですよね。そこで気になるのがバッグの中身です。

着物ならではの持ち物ってあるんでしょうか

万一着崩れてしまったときのために、レスキューグッズを持ち歩いていることが多いですよ。
この記事では、私が着物でお出かけをするときに持ち歩いている物をご紹介しています。着物でお出かけをするときの参考にしてみてくださいね。
着物でお出かけするときのバッグの中身大公開
私が着物を着るときに持ち歩くことの多いバッグがこちらです。ジャーン!

小ぶりなレザーのハンドバッグは、着物でカジュアルにお出かけしたいときには本当に便利なんです。
※着物に合うバッグについては以下の記事で解説しています。よかったらこちらもご覧ください。
そしてバッグの中身がこちらです。ジャジャーン!!
(消毒スプレーを入れ忘れました!ごめんなさい!!)

- スマホ
- お財布
- 化粧ポーチ
- ハンカチ2枚
- ティッシュ
- 着付クリップ
- 仮ひも
- 消毒用アルコール(写真に入れ忘れました!)
- その他
バッグの中身の詳細を解説!
バッグの中身を写真でご紹介しましたが、着物で出かかるときっていかんせんバッグが小さい…。
てなわけで、普段のお出かけよりも持ち物がミニマムになっています。また、和装ならではの持ち物も入っていますので、個別にご紹介していきますね。
1:スマホ

絶対に忘れられないアイテムがスマホ!
キャッシュレス決済で使用することも多いので、出かける前にちゃんとバッグに入っているか何度も確認します。
着物のときはモバイルバッテリーを持ち歩きたくないので、フル充電にしておきます。
2:お財布
バッグが小さい分お財布もコンパクトなものを持ち歩くことが多いです。
お財布の中身はこんな感じ
- 現金(少額)
- 健康保険証
- 運転免許証
- クレジットカード
- キャッシュカード
- その日行くお店のポイントカード(あれば)
キャッシュレス決済を利用することが多いので、持ち歩く現金も少なめです。

コンパクトで使いやすいので、L字ファスナーのミニ財布を愛用しています。
3:化粧ポーチ

バッグが小さいため、ポーチの中身も必要最低限に抑えています。フェイスパウダー・リップ・アイブロウ・手鏡くらいしか入っていません。
あと私は頭痛持ちなので、2回分程度の鎮痛剤もこの中に入れています。
4:ハンカチ2枚
なぜ2枚?と思った人もいるかもしれませんね。
1枚は手を洗ったときに使うハンカチです。そしてもう1枚は、飲食の際に胸元に掛けておいて着物が汚れてしまうのを防ぐためのハンカチです。

正絹の着物は汚れても簡単に洗えないので、万が一の食べこぼしに備えています。
ハンカチと簡易エプロンを持ち歩いているといった感じです^^
5:ティッシュ
これはお洋服でのお出かけでも持ち歩きますよね。レディとして、ハンカチとティッシュは常に持ち歩きたいものです。
そして実は、帯が下がってきてしまったときに応急処置のアイテムとして使用することもできるんです。
あくまでも応急処置ですが、ゆるんだ帯と体の間にできた隙間にティッシュを詰め込んで、帯がこれ以上下がってこないようにしておくのです。
洋服のときにはあまり持ち歩いていないかも…という人も、着物を着たときには持ち歩くようにすると良いですよ。
6:着付クリップ

着付のときに使用するクリップは、外出先にも持ち歩くことをおすすめします。
お手洗いでちょっと袂を留めておきたいときや、着崩れしてしまって手当てが必要なときに活躍します。

使用頻度は決して高くありませんが、いざという時に持っているととっても助かるアイテムです。
7:仮ひも
着物初心者にありがちな失敗として、お太鼓が崩れてしまうという事件が稀に発生します。
原因はお太鼓の中に収納している垂れの部分を帯締めがしっかりと押さえられていなかったことなのですが、一度崩れてしまったお太鼓は作り直す必要があります。
そのときに活躍してくれるのが、仮ひもなのです。

ないに越したことはない失敗ですが、万が一のためにも初心者のうちは念のため仮ひもを持ち歩くと安心です。
8:消毒グッズ
これはもう洋装和装関係なく、コロナ禍のご時世では必須アイテムなのではないでしょうか?
お店の入り口などに置いてある大きなものは、スプレーの勢いが強すぎて「着物にかかってしまうのでは?」と心配になるときがありますよね。そんなときのために、私は手にシュッとスプレーできるタイプのものと、シートタイプのものを持ち歩いています。
9:その他
真冬以外の季節には、小さめのペットボトルやマイボトルに入れた飲み物を持ち歩くことも多いです。
着物を着ていると自分がどれくらい汗をかいたのか分かりづらいので、こまめな水分補給を意識すると良いですよ。
まとめ

着物でお出かけをするときのバッグは小さいことが多いと思います。そしてバッグが小さいからこそ、必要なものを厳選して持ち歩きたいですよね。
私がいつも着物でお出かけするときにバッグに入れているものをご紹介しましたが、ひとりひとり必要だと感じるものは少しずつ異なるかと思います。
今回ご紹介したものを参考に、自分に合ったスタメンアイテムを見つけてくださいね。



コメント