こんにちは、はるです。
「着物を着てみたい」
「着物を日常に取り入れた生活がしてみたい」
そんな思いを持っている人に最初に立ちはばかる壁といえば「そもそも着物を持っていない!」ではないでしょうか?

着物を着てみたいけど高価なイメージがあるし、どこで買ったらいいのかも分かりません…。
実際に高価な着物も世の中にはたくさん存在します。私が見た中で最も高価な着物はなんと1,000万円を超えていました。
しかしお値打ちに購入できる着物もたくさんあるんです!それに、親や親戚のタンスにもう着ない着物が眠っているかもしれません。
そこでこの記事では、着物初心者さんが着物を手に入れるおすすめの方法をご紹介しています。

洋服を購入する感覚で着物が買える手段はたくさんあります。どんどん活用してワードローブを増やしていきましょう♪
まずは親や親戚に聞いてみる

「着物を着てみたい」と思ったらまずはご自身のお母様やおばあ様に相談してみることがおすすめです。
「そういえば着物持ってたわね。」と着物が出てくる可能性があるからです!!
特に60代以上くらいの方は、結婚する時に親が着物を作って持たせてくれることも多かったみたいです。
体格が似ていればお直しも不要でそのまま着られるのでラッキーです。体格が全然違って着物は着れなくても、帯なら使える場合がありますよ。
ご実家や親戚のお家に不要な着物が眠っていたら、譲ってもらえるか交渉してみてくださいね。
(親族から着物を譲ってもらった際には、きちんとお礼をしましょう。)
ネットや店舗で仕立て上がりの着物を購入する
着物初心者さんに最もおすすめな着物の購入方法が、仕立て上がりの商品を購入することです。
新品の着物は、自分サイズに仕立てるものばかりではありません。洋服と同じように、既製サイズの着物も売っています。
あらかじめ既製サイズに仕立ててある状態で販売されている着物のことを「プレタ着物」とか「仕立て上がり」といいます。
- 洋服感覚で気軽に新品の着物を購入できる
- 自分サイズに仕立ててもらうよりかなりお値打ちに購入できる
- 自宅で洗える素材でできているものが多いので、お手入れしやすい
- 自分の体型が既製サイズから大きくズレてしまっていると着ることが難しい場合も…
- 大量生産品のため、他人と被る可能性がある
- 実店舗でも試着できないことが多い
- ネットショップの場合、生地感の確認がしづらい
既製サイズがご自身の体型にマッチして、洗える着物が欲しい場合にはおすすめの購入方法といえます。
呉服屋さんで仕立ててもらう

- 新品の着物がほしい
- 自分のサイズにピッタリ合った着物がほしい
そんな時には呉服屋さんへ行って気に入った反物を選び、自分のサイズに仕立ててもらうのがおすすめです。
呉服屋さんで自分サイズに仕立ててもらうことには、いくつかのメリットがあります。
- 気に入った反物を選べるので、愛着が沸きやすい
- 自分のサイズにピッタリ合った着物なので、着付もしやすく着姿も美しい
- 自分の正確なサイズを測ってもらえるので、次回以降の着物購入に役立つ
呉服屋さんでのお仕立てにはメリットがたくさんありますが、そればかりではありません。気を付けるべき点もありますので、しっかり確認しておきましょう。
- ある程度着物の知識がないと、自分のライフスタイルに合わない着物を売りつけられる可能性がある
- 価格が高価になりやすい
特に馴染みのない呉服屋さんで着物を仕立てようとした場合、自分のライフスタイルに合わない高価な着物を売りつけられてしまう可能性があります。
- 着用シーン
- 着用シーズン
- 希望の色柄
最低でも上記の3点は担当者に伝え、希望通りの着物を仕立ててもらってください。親族や友人にご贔屓の呉服屋さんを持つ人がいたら、その人にお店を紹介してもらうと安心です。
また着物のお仕立ては、反物の代金の他に仕立て代や八掛代などがかかり、高額になりやすいです。
反物代だけで購入を決めずに、仕立て代などの必要経費を合わせた総額を先に確認しておきましょう。
着物リサイクルショップへ行ってみる

とにかくお値打ちに着物を手に入れたいのであれば、着物のリサイクルショップへ足を運んでみることをおすすめします。
リサイクルショップを選ぶポイントは、着物を専門に取り扱っているお店という点です。
色々なジャンルのものを取り扱っているお店よりも、着物専門のリサイクルショップの方が品ぞろえも多く、着物に詳しいスタッフがいたりするので心強いですよ。
- とにかく安く着物が手に入る
- 自分の目で着物のサイズや状態を確かめながら購入できる
- その場で着物とお部や小物などをコーディネートしながら買い物ができる
- ある程度着物の知識がないと、何を選べばいいのか分からない
- 事前に自分のサイズを知っておく必要がある
- たくさん買い物をすると荷物が重くなる
お店いっぱいに着物が並んでいる光景は、気分がウキウキします。その中から自分に合った掘り出し物を見つけるのは、宝さがしみたいで本当に楽しいですよ^^
自分のサイズを把握していて中古品でも気にならないという人は、リサイクルショップでの購入がおすすめです。

私もよく利用しています^^
着物専門のリサイクルショップは全国各地にありますので、お近くの店舗を探して足を運んでみてはいかがでしょうか。
ネットでリサイクル着物を購入する

リサイクル着物はネットでも購入できるんですよ。リサイクルショップの実店舗へ出掛けていくよりも、簡単にラクにお買い物を楽しむことができますね。
- とにかく安い!
- 品ぞろえが豊富
- 検索機能が充実しているサイトが多く、希望の商品を探しやすい
- 汚れやシワなど、着物の状態を確認しづらい
- 自分に合ったサイズを把握している必要がある
- モニタの色と実際の商品では色のイメージが異なる場合がある
- 届いた商品の臭い(保管臭)が気になる場合がある
豊富な品ぞろえの中から好みに合った商品を簡単に探すことができるのが、ネットショップの最大のメリットです。
しかしリサイクル着物は全て1点物のため、サイズはバラバラだし商品の程度もバラバラ。失敗せずに購入するためにはある程度の経験とコツが必要になってきます。
逆にいうと、自分に合ったサイズと状態の良い商品を選ぶコツさえ身に付ければ、ネットでのリサイクル着物購入はコスパ最強の購入方法なんですよ。
まとめ

着物を手に入れる方法には、いくつかの選択肢があります。
特に着物初心者さんには、仕立て上がりの着物を購入する方法がおすすめです。標準体型から大きく外れていない限りは、サイズが合わないという失敗が少ないからです。
自分のサイズを把握していて、「よりお値打ちに着物を購入したい」「宝探し感覚で着物探しを楽しみたい」という人にはリサイクルショップがおすすめですよ。
「初めての着物は失敗したくない」と考えている人や予算に余裕のある人は、呉服屋さんで自分サイズに仕立ててもらうのが良いでしょう。
自分に合った方法で、お気に入りの一着を探してみてくださいね^^



コメント