子育て

2児同時のワンオペ風呂にあって良かったアイテム 7選【年子育児の実体験】

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アイキャッチ

こんにちは、はるです。

仕事などでパートナーの帰りが遅いとき、小さな子どもがいるご家庭でどうしても避けるのが難しいことのひとつにワンオペ風呂が挙げられますよね。

子どもが小さいと兄弟のうちどちらか1人を部屋に置いていくわけにもいかず、どうしても2人同時にお風呂へいれなくてはいけません。

でもひとりで幼児2人をお風呂に入れるのって大変ですよね…

筆者もほぼ毎日ワンオペで2人を同時にお風呂へ入れているのですが、自分がゆっくりする時間はほぼありません…!

そこでこの記事では、ワンオペで2人の子どもを同時にお風呂へ入れるときに役に立ったアイテムをご紹介しています。

少しでも効率的に短時間でワンオペ風呂を済ませられる参考になれば幸いです。

※この記事でご紹介しているものは、主に下の子が1歳~2歳くらいのときに役立ったアイテムです(上の子は2歳~4歳くらい)。
それ以外の年齢のお子様には合わない可能性がありますので、ご承知おきくださいませ。

スポンサーリンク

浴室内で使うアイテム

お風呂に入る赤ちゃん

まずご紹介するのは、浴室内で使用するアイテムです。

浴室内では子どもたちの安全を確保しながら、いかに飽きずに過ごさせるかがポイントです。

お風呂マット

浴室内に敷くお風呂マットは、とにかくあって良かったもののひとつです。

滑りにくい素材でできているため、風呂場だろうがどこであろうがとにかく遊びたい子どもたちには安全で安心です。

我が家は柄が付いているお風呂マットを使っていて、「クマさんどーこだ」というちょっとしたクイズを出して遊んだりもしています。

わが家のお風呂マット
わが家のお風呂マット

ちなみにこのお風呂マットは西松屋で購入したものです。

ネットでは「お風呂マット 浴室内」で検索すると出てきますので、お子様の好きな柄のものを探してみてくださいね。

わが家はこのマットをリピ買いしていて、今は3代目か4代目くらいです。

折りたためるタライ

筆者はこどもの安全を最優先し、下の子がある程度大きくなるまで湯船にお湯を張りませんでした。

その代わりに大活躍したのが折りたためるタライです。
これを湯船の代わりにして子どもたちを入れ、自分はその隣で髪や体を洗っていました。

子どもがふたり入るとさすがに狭そうでした。しかし逆に浴槽内で転倒して溺れてしまう危険が少ないため、親としては安心してお風呂に入れることができていました。

ただし入れられるお湯の量が少ないので、冬場はお湯が冷めやすいことが難点です。
温度をこまめにチェックして、足し湯をしながらの入浴が必要になります。

使用後はコンパクトに収納できるので、お風呂場に置いておいても邪魔になることはありませんでしたよ。

ちなみにわが家で使っていたたらいはこちらです↓↓

夏場はこのたらいに水を張り、風船ヨーヨーを浮かべておうち縁日を楽しみました。

Seriaのおふろクレヨン

seriaのお風呂クレヨン

自分が髪や身体を洗っている時間、こどもたちにおとなしく待っていてもらうのは大変ですよね。

そうそう!騒いだりイタズラしたり、ちっとも落ち着かないんです。

そんなときに大活躍してくれたのが、Seriaのおふろクレヨンです。

大人が自分の髪や身体を洗っている間、このお風呂で浴室内の壁に思い切り落書きを楽しんでもらうのです。

水で濡らすと壁にくっつくお絵描きボードも売っていますが、なくてもじゅうぶん楽しめます。お絵描きが終わったらお湯でサッと流すだけできれいに消すことができるところが嬉しいポイント。

お風呂クレヨンの収納

わが家ではこのように、100均で購入したフック付きの収納カップに入れています。
子どもが自分で出し入れできる高さに設置してあるので、自由に遊んでもらえて親もラクチン。

ちなみにこの収納カップ、底に穴が開いているのでクレヨンが水気でふにゃふにゃになってしまうのを防いでくれます。

お風呂クレヨンは他のお店で購入したものも使ってみたのですが、消えやすさはSeriaのお風呂クレヨンが一番でした。
(お風呂の壁などによっても異なると思います。あくまでもわが家の場合です)

泡で出る洗顔料・ボディソープ

ワンオペでお風呂に入れているときは、とにかく所要時間を減らしたいもの。そんなときに役立ったのが、泡で出てくる洗顔料とボディソープです。

泡立てる時間がなくなるだけで、かなりの時短になりましたよ。

子ども用も親用も、全部泡で出るタイプにしていた時期もありました(笑)

キュレルのボディソープはお肌が乾燥しやすいお子様にもおすすめです。わが家もずっと愛用しています^^

脱衣所で使うアイテム

バスタオル

夏や冬は特に、脱衣所での作業は効率的に素早く行いたいものですよね。

ワンオペで2児をお風呂へ入れるときに、主に脱衣所で使うアイテムをご紹介します。

セラミックヒーター

冬場の脱衣所は寒さがつらい場所のひとつだと思います。

特にワンオペ風呂の場合、自分のことは後回しにして子どもたちの拭き上げ・保湿・着替えなどを優先しますよね。
うっかりすると親が風邪を引いてしまいます。

そんなときに役に立ったのがセラミックヒーターです。
入浴前にあらかじめセラミックヒーターで脱衣所内を暖めておけば、親子ともに風邪を引いてしまうリスクを減らす事ができますよ。

わが家では、冬場の脱衣所には必須のアイテムとなっています。

子どもが誤って送風口に手を触れてしまわないように注意してください。

ヒーター(表)

お風呂のときにしか使わないので、とてもシンプルな機能のヒーターを使っています。

シンプルなヒーターですが、本体が傾くと電源が切れる機能が付いています。万が一子どもが倒してしまっても安心です。

ヒーター(裏)

実際に使うときはこんな感じ。
壁に送風口を向けて脱衣所内を暖めています。

わが家で使っているものとほぼ同じ機能のものがこちらです↓↓
機能がシンプルな分、お財布に優しい価格で購入できるところも魅力的です。

オールインワンゲル

脱衣所での時間は極力減らしたい。けど最低限のスキンケアは済ませてから脱衣所を出たいのがママの本音ではないでしょうか。

そんなときに便利なアイテムが、化粧水と乳液を1本で済ませられるオールインワンゲルです。

蓋を開けて指ですくい顔中に塗り広げればスキンケアは完了。その間わずか30秒!

しっとりタイプを選べば冬場の乾燥がひどい季節でも大丈夫でした。

下の子が2歳半を過ぎたくらいから自分でお着替えをしてくれるようになり、現在はオールインワンゲルを卒業しています。

様々なメーカーのオールインワンゲルを使っていましたが、ちふれを使うことが多かったです。
近所のドラッグストアにも売っていて手に入りやすかった点が決め手でした。

全員で使える保湿剤

冬場は特に保湿剤は必須アイテムです。

しかし子ども用と大人用と分けるのは面倒ですよね。
容器が増えると収納スペースも圧迫するし、大人用をうっかり子どもに塗ってしまうということもあり得ます。

そこで便利なのが、家族全員で使うことのできる保湿剤です。
わが家ではセタフィルのローションを愛用しています。

ローションといっても乳液のようなテクスチャでしっかりと潤います。
家族で使ってもなかなかなくならない大容量なところも魅力的。

乾燥がひどい…という方はクリームがおすすめです。

こちらはさらにしっかりと潤うので、乾燥肌の人にはおすすめです。

ネットでも購入することはできますが、コストコが最もお値打ちです。コストコ会員の方はぜひ検討してみてくださいね。

セタフィルの公式HPはこちらです。

まとめ

お風呂のセットと赤ちゃん

ワンオペで2児を同時にお風呂へ入れるのはとても大変です。

子どもたちの安全と健康を守りながら自分も風邪を引かないように…毎日本当に神経を使いますよね。

ママやパパの負担を少しでも減らすために、よさそうなアイテムはどんどん取り入れてワンオペ風呂を乗り切りたいものです。

今回ご紹介したアイテムが少しでもお役に立てれば嬉しいです。

毎日大変ですが、ともに頑張りましょう!


ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーリンク
この記事がお役に立てたらシェアお願いします
はるをフォローする
はるらんまん

コメント

タイトルとURLをコピーしました